放射線技師国家試験必勝法⑤


みなさん、こんにちは

外の気温も上がってきて春の陽気がだんだんと感じられますね!

はい!では

昨日にひき続き書いていきます。

今日は国試最重要科目、就職した後もこれがないと仕事にならない科目

解剖学の効率的な勉強方法をお教えします!



今日は箇条書きにしますので左寄せです(笑)




解剖学は放射線技師の勉強で最も大切



放射線技師の勉強してらっしゃる方はどの科目に重きを置いて

勉学に励んでらっしゃるでしょうか?

科目によっては好みも出るかもしれませんが

一番国試の点数を上げるには解剖学の勉強を固めることが

点数アップに繋がると思います。

理由としましては以下の理由があります。

  • 出題数が30問と多い事
  • 他の検査学に知識が応用できる
  • 深い解剖学の知識で仕事のパフォーマンスが向上する


30問の出題がありますので伸びしろがある。

その分出題範囲が多いですが、過去問で何とかなります(笑)


解剖学の知識は撮影技術学、核医学検査学、放射線治療学などのに

応用が利きます。


仕事でも。医師から『どこどこ中心で拡大再構成頼む』と依頼が来ます

この時大学時代に知識がある人はすぐできますが、解剖学の知識が

乏しいと、いちいち調べなくてはなりません。

ですので、放射線技師の勉強はいろんな科目がありますが

解剖学でしっかりと基盤を作ることができれば点数もあがりますし

仕事のつながりも最も強いためパフォーマンス向上にもなるので

大学時代に解剖学だけはしっかりと勉強しておきましょう。



.....あくまで4年になってからで良いですからね(笑)


2~3年の方々も興味のある分野を見つけるとともに、少し勉強

しとこうと思うのなら解剖学をオススメします!



最後に解剖学を学ぶ際のテクニックなんですが。


なるべく英語で覚えましょう(笑)



え!難しいと思うかもしれませんが英語で覚えると

良い事尽くしです。


すべて英語で覚える必要はなく、血管系のみで良いです。


例えば、上腸間膜動脈は略でSMAです。仕事でも

SM中心で再構成とかの依頼が来ます。仕事では血管は略式で

書かれています。せっかく勉強するなら大学時代に英語で覚えて

仕事に直結させるようにしましょう。

さらに上腸間膜動脈と書くのは長くて時間の無駄です。

SMAと書くことで教授が言ってる授業に遅れることなく

メモが取れるし、良い事しかありません。



今日はここまで!

以上

放射線技師国家試験必勝法④

はい、皆さんお久しぶりです。

しばらくかけてなかったので反省いたします。

というか僕、ブログ初心者なのでセンスないブログになってますね(笑)

まあまあ外見は気にせず伝える事に集中しますね!


放射線技師国家試験必勝法③に引き続き書きます

今回は2年生~3年生にかけてですよ~


はい、追試オワタ\(^o^)/

2年生後半になってもまだまだバイト、遊びをやめる気配ゼロ。

3年生になってもまだまだあそびます。



でも、苦痛の定期テストが何度かきて。

テスト前はバイト休んで勉強してました。

近くのファミレスで一夜漬けのアレですよ(笑)

Fラン大の勉強スタイルは大抵これです


みんなテスト期間ですから、ファミレスには学生がたくさん

集まります。その中で勉強に集中するのは至難の業です。

8割方は勉強している雰囲気を味わいに来てるだけです

僕もその中の一人でした(笑)


まあ学生の定期テストなんてそんなもんでいいんですよ

重要なのは定期テストじゃなく国試に受かれば良いのですから

定期テスト適当に勉強して追試にならなければよい!



で、そんなこと考えてると



2年生の後半とうとう追試科目を出しました!

しかし追試をとって後悔はしていません

大学時代のネタです。将来の飲み会で大学時代に追試

とった事ない人よりも追試をとった人の話を聞くほうが

楽しいですからね(笑)



追試科目は医用電気工学

フリップフロップ回路とかですよ

ほんまに大嫌いでした。(笑)

多分、放射線技師の卵さん達を悩ませる科目

ベスト3には入ってくる科目だと思います。



...まあ国試間際になれば結果的に点取り科目になるんですがね。


2年生のこの時期は本当に嫌いでした。


周りがペンを握りだして焦る3年生の自分

まだまだ俺はバイトする、遊ぶ!と思ったAvgiでしたが


流されやすいAvgi


周りのみんながそろそろ国試の勉強しないとやばい


先輩たち、先生がそろそろ始めないまずいぞと言ってたよ!

など友達から聞きました。Avgiはまだ大丈夫と言っていたが

この時内心は内心少しビビってました。


そこでAvgiは定期テスト前は気合いれてポジティブに

勉強することにしました。


すると徐々に放射線技師の勉強が楽しくなってきました。


でも相変わらずテストが終わるとバイト遊びです

このスタイルは崩しません。

まとめ

今回は2年~3年について自分の例を出しましたが

経験からするとこの時期での国試の勉強してもまだ早いです。


3年の時期に勉強に少し本腰を入れましたがあくまでテスト前です

テストに受かることは大切ですが、放射線技師の勉強科目に楽しみを

見出す事が大切です。まだ国試まで期間があるので3年生くらいが

余裕もって楽しさを見いだせると思います。4年後半になると

少し切羽つまってきますからね。


この分野はFラン大の誰にも負けない科目

この科目は楽しく勉強できる。モチベーションの根源は

いつだって楽しい気持ちを持つこと。

そんな気持ちで勉強すると放射線技師になる事が楽しみになります!


次は4年に行く前に効率的に勉強が進むよう

勉強のテクニックについて書きます!


では

放射線技師国家試験必勝法③

皆さん、こんにちは。

Avgiでえす。

今日も前回に引き続き

放射線技術科学科の方々にむけて記事を書いていきます。


1年生後半~2年生前半と行きますよ




買い物に明け暮れる大学生活


バイトをして今までにないお金を手にしたAvgiはお金をすべて

服や小物に浪費していました。大学の友達にこの服はいくらだとか

自慢のしあいばかりしていた1年~2年にかけてでした(笑)

まあこの記事を見ている方も物欲が強い人はこの気持ちわかるでしょう?


一向に貯金でができそうにありません。(笑)

まあここまで自分の大学生活の事ばかり書きすぎたので

徐々に本題に入っていこうかと思います。





おっと2年から勉強がきつくなってきたぞ?

2年生に入ると徐々に放射線についての専門教科がでてきます。


それぞれ大学、専門学校で異なるとは思いますがおそらく

1年の後半から2年生にかけて解剖学、病理学もしくは

放射線機器工学、放射線物理、生物、化学、計測学などが出てくる頃

ですのでテストで追試を防ぐためにはテスト前には勉強しないと

厳しい状況になってくると思います。


ですが皆さん、まだテスト勉強にだけ全力を注げばいいです。

前の記事でも言いましたが、まだ国試を意識するのは気が早すぎ。

2年生もテストが追試になる事を防ぐ程度に適当に勉強します。

まだまだ適当に行きます(笑)

先生から勉強しろと言われますがしっかりとシカトしましょう。



大事なのはまだまだ遊び、バイトです。

バイトはお金のためではありますがバイトの本当の

大切さはそのバイトから得られる経験です。

遊びもバイトも自分の中に経験を作る上でとても大切と思っています。

ですが1年後半から2年生頃になって考えておいたほうが良いことは



放射線技師の業務で楽しそうだなと思える事を見つける。

これが一番大切です。

もっと具体的に言うと放射線技師には働く部署(モダリティ)に

それそれ配属されます。このモダリティというのは一般撮影(レントゲン)

CT、MRI核医学検査などような部門の事を指しますが

自分はどのモダリティが一番好きだというのを見つけておくことです。




またAvgiを登場させますが、Avgiは大学の時MRIにとんでもなく

感銘を覚えました。MRIというのは磁石を利用して画像を撮像するのですが

その磁石からある電気パルスのようなものを人体に当てます。


そのパルスが人体から跳ね返ってきます。

その信号は波の情報としてMRI内の受信コイルに蓄積されます。

この時点ではまだただの波であり、画像ではありません。

ここでこの波をフーリエ変換という数式に当てはめ

画像に変換します。

この際、波の世界を周波数区間、画像の世界を実空間といいます。

周波数空間のものを逆フーリエ変換すると実空間へ

実空間のものをフーリエ変換すると周波数空間へ。

このフーリエ変換により2つの異なる空間を行き来することが

できるのです。

これはいわばあの有名アニメのどこでもドアと一緒なのです(笑)

ちょっと難しいはなしではありますがこのような事柄が

放射線技師の勉強にはたくさん登場します。


僕もFラン大学でしたが、放射線技師の世界では難関国立大の方に

負けていると思ったことはありません。



皆さん、放射線技師という中に楽しみを見つければ

確実に自分自身を博学へと導いていけます。




ですので、1年生から2年生の間は遊んで、バイトして

また放射線技師の楽しいところ探しに徹しましょう!





今日のAvgi真面目な話が多かったですね(笑)

今日はアサヒスーパードライ(銀の宝石)を飲んで

少し酔っぱらってるんですよ。




寝ます



以上

放射線技師国家試験必勝法②

皆さん、こんにちはAvgiでえす。



ではでは前回に引き続きまして


診療放射線技師国家試験必勝法といきます。



大学一年生編です。



自分の大学時代も振り返ります(笑)


くっそつまらん勉強ばっかの大学に入ってもうた

入った時の印象はこんな感じでしたかねー(笑)

大学に入って一週間くらいで学年のみんなと仲良くなるために

キャンプ的なのを学校側が用意してて、入って一週間でまだ仲良くないのに

何が楽しいねんアホかこの大学は!っておもってましたが

このキャンプによって4年間ともにすごす仲間ができましたので

大学に感謝しております。あざした(笑)






そんなこんなで高校卒業して3月には飲食店でアルバイトする事が

決まってましたので結構バイトにも入ってましたね。

大学行くにもバイト行くにも交通手段はおきまりのあれです

コスパ最強の乗り物原動機付自転車です(笑)



乗ってる人はわかると思うのですが、ほんまに最強です。原付。

大敵は雨です。雨さえ降らなければ俺のテンションは高い

勉強よりもバイト、遊びの毎日


上記の通りに勉強はほぼせずに賭けボーリングに勝つためにイメトレしたり

ダンスのサークルで練習したり、バイト週6では入ったりしてました。

バイトが休みの日になると、やばい、バイト入らないとと心配になったりして

ましたのでバイト中心でスケジュール調整をしてました。(笑)



校の日、授業の合間は基本、パズドラ売店での男気じゃんけん、

大富豪、図書館で寝る、etc.....

まあこんな感じで健全な大学一年生でした(笑)

まだまだAvgiは勉強しません。

ただ私の大学、Fラン大学でしたので学校の

放射線技術科学科の先生方で言ってくる先生もいました。

1年のうちからしっかり基礎を磨いて国試に備える事!


え、やっぱ国試難しそうだから早めに勉強しといたほうが....




いやいや





安心してください!!!!!



早すぎますよ!



ちなみにパンツは履いてませんがね....



え?Avgiいきなりどうした?怖いんだけど。

Avgiメンヘラ説!キモイ!!





まあまあAvgiが面白いということは置いといて



勉強するのは一年生では早すぎです。まだまだ国試の勉強は

する必要ありません、エピローグでも書きましたが息切れします。

一年から国試に向けて勉強しろと言ってくる先生の意見は速攻シカトします。

それよりも本当に尊敬できる先生を見つける事です。




そんなAvgiの言ってる事が信用できない、早く勉強しとかないと怖い!

って思う人は解剖学を少しやるくらいでいいです。

骨の名前とか臓器がこの場所に位置しているなど。

放射線技師の勉強でも最も大切な基礎です。




再三言いますが、まだ勉強は早いですからね!(笑)



続く

放射線技師国家試験必勝法①

はい、エピローグに続きましていきますよー

まずは一年生の方もしくは

高校三年生でこれから放射線技師の学校に入ろうとしている方へ

記事にしていこうと思います。



大学一年生の皆さん、今後放射線技術科学科に入る方達へ


この資格があればどんな就職難がこようとも大丈夫


クビになるような事があったとしても

よっぽどではない限り大丈夫ですが(笑)



働く病院は日本全国どこにでもあり、心配はご無用



また放射線技師の学校を卒業したから放射線技師だけに

職場が限定されると思ってる方もいると思います。


そんなことはありません。某有名大企業

外資系企業への就職もあるのですよ!


病院にある放射線撮影機器はどれもハイテクノロジーの塊です。


....うんうん、こんな丸いやつとかな↑↑




世界的にかなり有名な企業ですよ。



皆さんはこの就職難の中、放射線技師という一つの大きな柱を

100%手に入れる事ができるのです。

先ほど述べたように企業への道もあるのです。

楽しみですね!



他大学よりもやっぱり勉強は必要


安定した将来があるって安心ですよね


ですが、他の文系大学などに比べ大学での勉強量は相当必要です。

この事は忘れないようにお願いします。


安定した将来を手に入れるためには、勉強をしないといけない。

そりゃそうです、努力なくして明るい未来はないと思います。

他大学の友達が遊んでばっかりで羨ましいなと思うのも大学の時だけです。



でも、大学入って早々勉強する必要はありません(笑)




1年生はバイト、遊びが一番大切です。


入学前で勉強ついていけるかなーと心配の方達、大丈夫です!




それよりもサークル何にしようかなー、何のバイトしようかなーと

考えることが最も大切だと思います。

そういった事が就職面接でも活かせると思います。

ですので大学1年生の時はバイトと遊びに絞りましょう。

テストは追試にならない程度でOKです(笑)

ちなみに僕の友達は1~3年までテスト前は追試代のために

勉強せずにバイト多くいれ追試代に備えるという人もいました!

かなりの勉強嫌いの友達でしたからね(笑)

そんな友達も最終的には成績が学年でトップから5人の中に入りました(笑)

大学の1~3年時よりも4年時の国家試験本番前成績をピーク

持ってくることが大切です。




早く勉強をは初めても最後に失速してしまいますので...




1年~3年生は遊びと勉強にメリハリをつければ問題ありません。



続く

診療放射線技師国家試験合格必勝法~エピローグ~

皆さんこんにちは、Avgiです。

回は医療コメディカル部門の職種である

診療放射線技師の国家試験合格に向けて必勝法を記事にしていきます。

放射線技師とは無関係な方申し訳ございません(笑)



私自身、勉強があまりできず一応四年生の私立大学に進学はしましたが

偏差値は相当低く、俗に言うFラン大卒です(笑)

ですが、専門学校、私立大学に進学された放射線技師の卵である皆さん。

なーにも心配いりませんよ。

就職してみて思いました、、、偏差値全く関係ありません

給料、待遇すべて国立大卒、難関私立大学と同じです。

※専門学校卒の方は少し待遇が変わりますが、問題ない程度ですので大丈夫です。

専門学校もしくはあまり偏差値の高くない私立大学がネックになってる方たちの

ための記事です。僕自身がFラン大卒本人自分の大学にコンプレックスを

もっていたため同じ悩みの方も少なからずいらっしゃると思いました。

では早速必勝法について初めて行きましょう

と、見せかけて


少しだけぼくの自己紹介をさせて頂きます(笑)

ぼくは高校時代になりたい職業が無いというよくいる高校生でした。

父親に相談すると、『とりあえず資格とっとけ、特に医療系熱いぜ?』

と言われて、機械系が好きだったのでメカっぽい放射線技師にしました。

かなりありきたりですよね(笑)

臨床検査技師と迷いましたが、試験管は大嫌いでしたのでやめました。




続く

もう夕方

みなさんこんばんは。






もう土曜の夕方です。









朝の投稿で二度寝せずにと言いましたが










あの記事書いたあと二度寝しちゃいました









気づけば昼でした!









…睡眠は大切ですな











さっきまでスタバにいて









できる人風にパソコンを広げて










YouTubeを見てやったぞ











コーヒー横に置いてパソコンいじっとけばできる人のできあがり










たとえパソコンの画面がYouTubeでも問題ない










要はできる人風にする事がカフェでは1番大切です










あ、メガネですか??









メガネもかけといた方が良いですね。











あと新聞も横にあれば完璧です。










ここまですれば









高確率で











大企業重役CEOと思われます。










最近ノートパソコンでは物足りないので










デスクトップPCをカフェに持っていって









できる人風にYouTube見るのが夢です。












以上